2021/10/16
English follows.

砂糖、卵、牛乳・バターを使ってない食パン、新登場です💕
スイートポテトパイと新商品が立て続けですが、ほんとはずらして新登場の予定でした。片方の試作が押したり、もう片方はスムーズにいったりと、結果同じタイミングになりました😅
私事ですが、もうすぐ1歳になる娘がおり、毎日、ゴハン作り(離乳食)や、食べさせる行為に日々奮闘しています。
サンチャをやりながらのワンオペ。。。もちろん日本の実家には頼らず、頼りにしてたナニーさんも、このコロナ禍。自営業という立場から諦めました。。。
カンボジアに戻ってきて隔離明けの2月頭から、娘連れの出勤にはようやく慣れてきましたが、離乳食も始まり数ヶ月がたちました。
生後11ヶ月を過ぎると、離乳食作りだけじゃなく、食べさせるのが、めちゃくちゃ大変になってきました。
離乳食の大きさ形状固さを月齢にあわせて作ったり、手掴み食べをさせて「食に慣れる・興味を持たせる」のが良いらしいのですが、うちはもうぐっちゃぐちゃです笑笑
ゴハンと海苔だとこんな感じになってます
↓↓↓

基本は和食ですが、この有り様(涙)
生後11ヶ月になり、本格的にパンも取り入れることにしました。
幸い今のところアレルギーもないので、ふつうの食パン🍞でも全然よかったのですが(なにより食いつきがめちゃくちゃ良い👍🍞💕)
離乳食なので、できるだけ栄養面の計算をしやすく、ほぼ全ての副材料(卵や牛乳等)をそぎ取ったパンの方が、計算が楽💕
それからうちの子は、歯磨きもめちゃくちゃ嫌がって暴れるので(それでも絶対欠かしませんが😅)、できれば砂糖もなくしたい。
そんな、超シンプルな食パンがほしいな…
と考え、作りました💕
Whole wheat Pain de Mie
日本語だと、全粒粉食パンです。日本のパン屋さんだと、「全粒粉食パン」というと蜂蜜が入ってることも多いですが、もちろん、蜂蜜も入れてないです。
ふつうの小麦粉より食物繊維が多いので、0歳児には胃の負担にはなりやすいと思うので、与えるときは、少しずつから慣らすのがいいかなと思います。

SANCHA’s another new item “Whole wheat Pain de Mie” is baked with no sugar/ no egg/ no butter/ no milk! No honey for sure.
I have a zero-year old baby who will be one year soon and every single meal I need to struggle to feed her as you can tell from the pic above. It was seaweed with rice…
I know a baby can eat bread already and luckily my baby doesn’t have any allergy symptoms for any food so far but as I calculate nutrition to detail, I came to feel like prepping bread which is baked with the least ingredient: No egg, No milk, No butter.
Plus I have a trouble with brushing her teeth. She hates it… Of course I never skipped it but I want to have the lowest risk for her to get cavity. So the one shouldn’t contain sugar.
Only one thing I need to be careful is that it comes with more fibers. A baby’s digestion function is not as strong as us.
From today it’s available at SANCHA and it’ll be my routine to buy one for her. 🙂