2021/10/16
おかげさまで、サンチャは、今年も無事にプチュンバン期間を迎えることができました!
いつも、応援してくださりありがとうございます!!
きょうは、「情熱のない仕事をしてると、身体にわるい」ということを、
自分の覚書として、書きます。よかったら読んでください。
———————————————————————————————————–
3日前のプチュンバン前の最終営業日。
この日、営業終了時刻と同時に、
前日からのアレルギーのような反応がひどくなり、熱まで出てきて、
まる二日間寝込んでました。(インフルエンザではないです。)
このタイミングっていうのは、完全に、気がゆるんだせいですが・・・
そもそも、日々体調はコントロールしてきたつもりなので、
今回は、なんで身体を壊したんだろう、って考えました。
———————————————————————————————————–
9月は、新商品を出さずに、内部強化をはかって邁進してきました。
もちろん誰かに決められたものではなく、
わたしが、社長として、シェフとして、決めたことです。
でも、なぜか「義務感」を、より強く感じてしまった月でした。
どうしてだろう・・・?
理由は、自分がワクワクすること(=新商品開発)をしてなかったからでした。
新商品開発は、わたしにとっていちばん情熱を注げることです。
ない
ものを
生みだす
ことに、私はとてもワクワクします。
生みだしてるときは、難しいし、頭も抱えて迷路に入った気分ですが、
でもそれは、苦痛とかではなく、
楽しくて好きなことです。
逆に、
同じことの繰り返しや
自分ができることを、他人にも同じようにできるように教育することは、
ちょっと苦手で、苦痛にさえ感じます。
仕事だから、毎日同じことの繰り返しで、ひとを育てることは
大大大前提です。
仕事をしていく上で、
そもそも生きていく上で、やることです。
でも、これだけだと、ダメです。
今回のように、身体は正直に反応して、拒絶もします。
9月は、まさに、この、やらなきゃいけないことばかりを自分に課してて、
大好きなこと=じぶんをハッピーにさせること
をないがしろにしていた月だったんだな〜とおもいました。
10月からは、もっと自分らしい仕事をしていきます!