2021/10/16
さいきんはたまに、ケーキも作るようになりました。
I got restarted to bake cake. I used to, truly, but there was a reason as to why I put myself in bakery world as I posted over this blog: http://bagelsancha.com/blog01/2013/06/25/chapter-1-why-i-became-a-baker/
Going back to baking cake is just for the sake of my staff’s education for 50%, while the rest of 50% is because of myself who loves baking cake. Yes, I loved it so much that whom knows me since my childhood questioned on me of why bread, not cake. But I believe that while I derailed from cake world, I chose very right choices at every moment from working as an office lady to being a baker. Now I love baking bread and I got my own store. How wonderful it is to enjoy baking cake while doing also favorite bakery business.
ケーキ作りをするのは、
50%は、スタッフ教育のため。
あとの50%は、ただひたすら自分の好きなことをするため。
昔からの知人には、どうしてケーキじゃなくてパンにいったか聞かれるぐらい、もともとはケーキ作りが大好きでした。パンの道を選んだ理由は、昔のブログに書いてあるのでもしよかったら見てください。↓↓↓
http://bagelsancha.com/blog01/2013/06/25/chapter-1-why-i-became-a-baker/
OL時代の話になりますが、
一所懸命仕事していたつもりでも、いつも空回り。
要領が悪いのか頭が悪いのか、
いつも、ひと通り起こり得る失敗をおかして、やっと成果物ができる・・・という仕事ぶりでした。
当時の先輩(上司?)にも、
「杉村さん(旧姓)って、仕事、遠回りだよね〜。よくそんなに遠回りできるよね。でも遠回りして時間はかかるけど、その分、全部のパターンを経験できるから、それはそれで、いいね。」
ちなみに、とてもかわいがってくれていた先輩で、嫌味とかじゃなく・・・笑。いまでもたまに連絡を取ってくれる素敵な先輩です。
ケーキ作りもそうなのかなーと。
2009年に、ケーキじゃなくてパン!と一歩踏み出してから、8年。
というより、
大学卒業してやっぱりケーキをやりたいと思いつつ、まずは自分で稼がなきゃとOLになってから、12年。
遠回り。
でも、いまなら、マーケットもわかるし。
販売できる場所もあるし。
大きなオーブンもあるし。
仕事なのに、自由に作れるし。
遠回りできる人生で、ラッキーだなとおもいます。